2015年7月31日金曜日

南シナ海問題(8):南シナ海で中国が懸念、米国務省「法に基づいた海域の利用」

_


TBS系(JNN) 7月31日(金)14時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150731-00000032-jnn-int

 南シナ海で中国が懸念、米国務省「法に基づいた海域の利用」



南シナ海をめぐり中国国防省の報道官が「アメリカによる軍用化を懸念している」と表明したのに対してアメリカ国務省は30日
 「法に基づいた海域の利用だ」
と真っ向から反論しました。

 「アメリカは同盟や安全保障協定を通じて、全ての国の航行・飛行の自由を保障する、法に基づいた海洋体制の維持に努めてきました」(国務省トナー副報道官)

 アメリカ国務省の副報道官は南シナ海周辺でのアメリカの活動について、
 「地域のめざましい成長を可能にし安定に寄与した」
と指摘し、正当であると強調しました。

 南シナ海における中国の岩礁埋め立ては、国際的にも強く批判されていますが、中国国防省の報道官は29日アメリカが南シナ海周辺で同盟国と訓練を行っていることなどを引き合いに
 「軍用化にむけたアメリカの活動を強く懸念している」
と発言。

 さらに
 「アメリカが南シナ海を無秩序な状態にさせたいのかという疑問が起こる」
と批判したのに対して、アメリカが真っ向から反論したかたちです。



TBS系(JNN) 8月7日(金)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150807-00000023-jnn-int

南シナ海「深刻な懸念」、 ASEAN外相会議が閉幕



 マレーシアで開催されていたASEAN=東南アジア諸国連合の外相会議と地域フォーラムは6日、閉幕しました。
 ASEAN諸国は南シナ海の情勢について、「深刻な懸念」を表明しました。

 今回の会合では、中国が急ピッチで進める南シナ海の埋め立て問題が大きな焦点となっていました。
 しかし、ASEAN諸国は、フィリピンを筆頭に中国に強硬姿勢を見せる国もある一方で、慎重な姿勢を崩さない加盟国もあり、決して一枚岩とはいえない状況にありました。
 
 そうした中、4日に開催されたASEANの外相会議は6日深夜になってようやく南シナ海について、「引き続き深刻に懸念している」との共同声明を発表しました。
 
 日本も同様の懸念を示していて、今回の会合で埋め立てや施設の建設を「緊張を高める一方的行為」だと非難しています。



ロイター  2015年 08月 6日 11:58 JST
http://jp.reuters.com/article/2015/08/06/idJPL3N10H1GL20150806

日本がフィリピン軍に練習機の供与検討、
海上監視に利用=関係者



[東京 6日 ロイター] -
 日本がフィリピン軍に対し、訓練用の航空機の供与を検討していることが明らかになった。
 海上の監視活動に使えば、南シナ海で中国と領有権を争うフィリピンの防衛力強化につながるとみている。
 他国軍の能力支援に、自衛隊の中古装備を輸出する初のケースとなる。

■<レーダーと目視で警戒監視>

 日比両政府の関係者によると、検討されているのは、
 海上自衛隊が操縦士育成に使用している練習機「TC90」。
 もともと米ビーチクラフト社が開発したビジネス機で、高い軍事能力はない。
 しかし、日本の関係者は「レーダーを積めば偵察機として使える」と話す。

 南シナ海で中国と緊張が続くフィリピンは、海の監視能力を高める装備の供与を日本に求めており、特に対潜哨戒機「P3C」に強い関心を示している。
 西太平洋に抜けようとする中国の潜水艦をけん制するのが狙いだが、P3Cは収集した情報の解析などに高度な運用能力が必要なことから、扱いの容易なTC90が俎上(そじょう)に乗ってきた。

 別の関係者は「レーダーと目で見て写真を撮ってくる、という警戒・監視に使える。
 潜っている潜水艦は無理だが、水上艦艇なら見ることができる」と言う。

 検討はまだ初期段階とみられ、フィリピン国防省の上層部は日本側から正式な提案を受けていない。
 ガズミン国防相はロイターの取材に対し「(TC90の供与は)承知していない」としている。

 フィリピンとの防衛協力を進める日本の防衛省は
 「TC90、P3Cを含め、わが国とフィリピンとの間における具体的な防衛装備・技術協力の内容は決まっていない」
と回答した。

 日本は親日のアキノ大統領の任期が終わる来年6月までに、フィリピンとの関係をできるだけ強化したい考え。
 安倍晋三首相とアキノ大統領は今年6月の首脳会談で、装備輸出を可能にする協定の交渉を開始することで合意した。

■<中古装備の供与に壁>

 問題は、国有財産を無償や低価で他国に渡せない財政法の縛りが日本側にあること。
 政府内では、自衛隊の中古装備の供与が同法の対象外となるような法的な手当てを検討する案や、適正な中古価格で売却する案などが出ている。

 他国軍への補給を可能にする物品役務相互提供協定(ACSA)や、国連平和維持活動(PKO)の派遣先に装備を置いて帰るのは、別途法律があるため財政法の例外扱いにされている。

 南シナ海の岩礁を埋め立て、軍事拠点化を進める中国の活動に、周辺諸国は警戒を強めている。
 8月4日からマレーシアで始まった東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相会議でも、主要議題に取り上げられた。
 同海域を重要な海上交通路(シーレーン)とみる日本は、関係各国の海洋安全保障の能力向上を支援する方針を改めて表明した。



日本テレビ系(NNN) 8月22日(土)9時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150822-00000094-nnn-int

 中国の急速な岩礁埋め立て、米が警戒感



 アメリカ国防総省は20日、報告書を発表し、南シナ海の南沙諸島で、中国が今年6月までの1年8か月の間に岩礁を埋め立てた面積が、ベトナムやフィリピンなどが40年かけて埋め立てた面積の17倍に上ることを明らかにした。

 また、飛行場の建設など埋め立て地の軍事拠点化を進めており、地域を不安定にさせていると警戒感を示した。






中国の盛流と陰り



_